頭皮も紫外線ダメージを受けている!うっかり日焼けした頭皮のケア方法とは?

連休中のレジャーで日差しをたくさん浴び、楽しんだ方も多いのでは?
そろそろ紫外線に注意が必要な季節がやってきました。
日焼け止めを使って肌のUVケアはバッチリ!という方も多いかと思います。
ただ、頭皮のUVケアはどうでしょうか。
頭には毛髪があるため、肌のように日焼け止めを塗ることが難しい箇所。
髪にも使用可能なスプレータイプの日焼け止めや帽子、日傘、日陰を選ぶなどの対策がオススメですが、やはりレジャーシーンを思いっきり楽しみたいですよね。
今回は、そんなうっかり日焼けの頭皮への影響とケア方法をご紹介します。
頭皮は紫外線を浴びやすい部分
頭皮は体の中で1番高い部分です。
直接日光が当たる所になり、また髪の色も日光を吸収しやすい黒。
長時間、日差しを浴びていると頭や髪が熱くなってくるのを感じることも多いですよね?
実は、頭皮は顔の2倍以上の紫外線を浴びているとも言われています。
そんな頭皮が紫外線の影響を受けていないわけがありません。
頭皮が日焼けするとどうなるの?
では、頭皮が紫外線を浴びるとどうなるのでしょうか?
色落ち、パサつき、乾燥など見た目にも判りやすい髪にばかりを気にしがちですが、今回は頭皮にフォーカスしてみたいと思います。
頭皮が乾燥する
紫外線により頭皮が日焼けすると肌と同じように熱を持ちます。
熱を持った皮膚は水分が蒸発し、ケアをせずに放っておけば、どんどん皮膚が水分を失い乾燥していきます。
頭皮の乾燥は、頭皮を守るバリア機能を低下させ、かゆみやフケといった様々な炎症やトラブルの原因につながります。
肌の日焼けによる皮むけやかゆみをイメージすると解かりやすいかもしれません。
薄毛、細毛、抜け毛の原因になる
紫外線によるダメージは、髪の毛を作る毛母細胞の機能を低下させます。
それは、細毛、抜け毛につながることに。
また、乾燥した頭皮は自身を守るために皮脂の分泌量が多くなります。
その皮脂が詰まってしまったり、角層が厚くなったりすることで育毛環境が悪化することも、抜け毛の原因になることがあります。
頭皮の日焼けケアにおすすめしたい「SCスカルプローション」
うっかり日焼けしてしまった頭皮も肌の日焼けと同じように考えてケアします。
熱を持っているようなら、まず冷やして炎症を落ち着かせましょう。
その後は、水分と栄養を与えて保湿します。
そんな日焼け後の頭皮ケアにオススメしたいのがアクティバートforデイリーの「SC スカルプローション」。
「SC スカルプローション」に配合されているヒト幹細胞培養液は、ダメージを受けた毛母細胞をケアし、髪の太さ、強度、ハリを増大させる効果を発揮します。
また、代謝や肌の働きを活性化し、低下してしまったバリア機能の回復もサポート。
頭皮に塗布しやすいローションタイプのため、しっかりケア出来ます。
もちろん、これは日焼け後だけでなく、事前のケアとしても効果的。
日頃から紫外線の影響を受けにくい頭皮環境を育んでおくことも大切です。
この夏は肌と同じように頭皮のUVケアも心がけましょう。
2019.5.9